- Home
- イベント
イベント
-
11.142019
アコースティックデュオ「ふらっと♭」クリスマスライブのご案内
カフェ・マイスターさんとのコラボ企画。アコースティックデュオ「ふらっと♭」のお二人がkotonohaでクリスマスライブをしてくださることになりました。詳細はチラシ画像をご参照ください。
続きを読む -
10.122019
小椋 聡 講演会「自分らしく働くヒント ~ライフスタイルから考える職業選択~」
「自分らしく働くヒント ~ライフスタイルから考える職業選択~」12月3日(火) 10:00~12:00個別相談11:30~12:00(予約制)【場所】東播磨生活創造センター かこむ(加古川市加古川町寺家町97-1 講座研修室)【定員】50名(無料)【対象】就職に悩む若者や保護者、支援機関の関係者...
続きを読む -
9.182019
「空き家マルシェ —OLD & NEW—」開催のお知らせ
「空き家マルシェ」とは、複数の空き家を活用して模擬店舗を出店していただく地域活性化イベントです。将来お店を出してみたいな…という夢を持っておられる方や、地域の仲良しグループ、個人などがブース出展してくださいます。
続きを読む -
9.182019
第2回「多可・冬のホタル2019」開催のお知らせ
「多可・冬のホタル 〜1000個のホタル行灯が灯る丘」 とは 多可町は全域に清流が流れており、初夏には町内のあちこちでホタルが舞い飛ぶ姿を見ることができる自然豊かな地域ですが、冬場には訪問する人が極端に少なくなります。
続きを読む -
9.182019
多可町の未来を考える— 「旅情で繋がる日本のふるさと〜JR九州肥薩線・クラシックレイルウェイホテルの挑戦」講演会のご案内
中島 秀豊さん講演会(株式会社CLASSIC RAILWAY HOTEL代表取締役)熊本県南部の深い山奥に位置する人吉市。「何もない」から地域主体で「他にない価値」として無人駅や旧駅長宿舎をホテルやレストランに再生。
続きを読む -
8.222019
「空き家マルシェ — OLD&NEW — 」出店者募集のお知らせ
多可町の古い町並みを使った、新しい取り組みのご案内です。「空き家マルシェ」とは、複数の空き家を活用して模擬店舗を出店していただく地域活性化イベントです。
続きを読む -
5.72019
ふるさとづくり青年隊事業「空き家見学会」のご案内
古民家改修団体「紡」主催の空き家見学ツアーのご案内です。町内の魅力的な空き家を見学し、今後の取り組みにつながる準備企画です。※詳細はチラシをご参照ください。
続きを読む -
3.312019
第24回・古民家改修ワークショップ「壁作りと床板張り&鶏ごぼうご飯+かきたま汁」
古民家改修団体「紡」の「古色塗り」ワークショップのご案内です。ジャッキアップをして屋根を直したり床の歪みを修正してきた寄宿舎の壁作りと床板張りのワークショップです。ご家庭の作業でも役に立つ技術を知ることができますので、関心があるかたは是非ご参加ください。※詳細はチラシをご確認ください。
続きを読む -
2.272019
第23回・古民家改修ワークショップ「古色塗り&豚汁+お漬物」
古民家改修団体「紡」の「古色塗り」ワークショップのご案内です。古民家の改修をしていると、古い材木と新たに作り直した場所に使われている材木とではまったく色が違って、空間になじまないことがあります。そういったときに、柿渋にベンガラや煤を混ぜて古色を作る必要があります。
続きを読む -
2.262019
4月20日(土)・21日(日)の2日間限定「播BUNSカフェ」オープン!
少し前から改修作業を行っていたコワーキングスペース「古民家空間 kotonoha」のお披露目イベントのお知らせです。第一回目の最初の取り組みは、シェアキッチンを活用していただいて、「播BUNS(バンバンズ)」という多可町近隣の奥さまたちが集まったキッチングループによる「播BUNSカフェ」です。
続きを読む